fc2

2014年4月20日日曜日

プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。

久しぶりにWindows上でのトラブルでハマってしまいました。
回避策を見つけるまで、悶々とした日々を過ごしましたが・・・。

職場での事です。
事務員のK嬢からHelpメッセージ。「Exceが開かない!」
うーん。確かに開かないし何やらエラーメッセージが表示されます。
Excel2013で.xlsや.xlsxファイルを開こうとすると

「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」

普段、エクスプローラーでフォルダを開き、当該ファイルのアイコンをダブルクリックして目的のExcelファイルを開くのですが 、上記のエラーで開きません。

職場のPCなのでスクリーンショットの掲載や環境の詳細は書けませんが、
概ね以下の通り。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
本体:A4ラップトップ
CPU:Celeron 1000M
メモリ:4G
OS:Windows7 Pro SP1
LAN環境:プリンター以外、PCは全て無線接続
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

購入して日が浅いので、Windows7やExcel2013の一部ファイルの破損等は考えにくく、
早々にWebで情報収集。

沢山の情報を参考にして復旧を試みたのですがうまく行きません。
唯一、LAN環境を有線にしたら改善された旨の情報は頭に入れておきました。

さて、
Excel2013本体からファイルを開くと正常に読み込む事はわかりました。
しかし、本題のエクスプローラーからダブルクリックして開く時の不具合は
未解決のままです。

エクスプローラーと1時間以上格闘して、気が付きました。
エクスプローラーの下部にある詳細ウインドウの表示に時間が掛かっている
ようなのです。
情報収集動作が完結しない内に、開くコマンドが送られるためにエラーになるの
ではないか?
たかが1メガぐらいのExcelファイルで読込プログレス(バー)表示が終わるのに
10秒以上掛かるファイルも有ります。

結果、
あくまでも、職場の環境での不具合回避策になりますが、詳細ウインドウ非表示で
エラーは出なくなりました。

根本的には有線LANにしたり、アンチウイルスソフトを別のベンダー製品に変える等の
対策で、ボトルネックとなりうる部分を解消しなければダメなのでしょう。

///// 2014年6月18日追記 /////
6月初旬に、今まで長年使っていた某社の無線LANルーターが不安定になったため
業務に支障をきたす前に更新する事になりました。

環境が変わったため、一連の対応をまとめてみました。

01. Web上で知り得た対策を確認するも、チェック項目等当てはまる状況ではない。
02. 念のため、チェックのオン、オフで変化するか確認するも、状況は変わらず。
03. エクスプローラーの下部にある詳細ウインドウ非表示でエラーが出なくなる。
04. 数日、様子を見る事にしたが、PCの電源を入れてその日最初にエクセルファイル
  を開く動作でエラーを吐くことが稀にある事が判明。
05. Office2013のアップデートが通知されるが、処理に失敗しアップデート出来ない。
  (プレインストール版Office2013は、WindowsUpdateとは別に、自動で更新されるはず)
06. 不具合を2件抱える事になり、Office2013の修復が必要と決断する。
07. Office2013の修復を試みるも完了しない。(2時間ほど待っても終了せず、挙句にエラー)
08. Office2013の挙動自体が通常ではなくなる。
09. 再インストールの大英断を下す。
    (翌日、朝からの業務に間に合わせるため、上司の許可なし。)
10. プレインストール版なので、クイックインストール。MSのアカウントを取って・・・・・・。
     ローダーをダウンロード出来るまでに手数がかかる!夜中に無事完了。
    (一旦削除するのが定石なのだろうが上書きインストールに挑戦)
11. 翌日、アンチウイルスソフトを最新バージョンに更新。
   (プレインストールされた1代前のバージョンであったため)
12. 6月初旬、無線LANルーター更新、リンクスピードが上がる。

「詳細ウインドウ非表示」 「再インストール」  「アンチウイルスソフト」 「リンクスピード」
の4点セットです。

以降、業務に支障をきたすような不具合報告はないのですが、何と言ってもMSの製品です。
いつ、どんな時に地雷を踏むか分かりません。今回は運良く難を逃れたと思いますが
他の人より少しだけわかる程度の素人対応では、責任問題も含めて限界を感じます。

通常、安定動作しているハードやソフトは特別な事情がない限り変更したくないもの。
自分にとって最大の難関は、毎月のWindowsUpdateです。
地雷原を通るのに一旦立ち止まらずに進むことはできません。
ささやかな抵抗ですが、職場のWindowsUpdateは手動にして、Web上で不具合の報告が
ないか確認してから更新しています。
(ゼロデイ攻撃の心配はありますが・・・。)

2014年4月13日日曜日

Kmeleon beta3 update 2

Kmeleon beta3 update 2

K-Meleon Forum
K-Meleon 74 Beta 3(6ページ目 Dorian氏の投稿)

さて、どうしたものか。
時間が取れたらた試してしてみますか...。

2014年4月9日水曜日

avastがエラーで起動できない不具合再発

数日前、avast!のパターンファイルをアップデートした所、ハングアップしたので
プロセスを強制終了して再度起動したら、エラーで正常に起動できなくなりました。

しばらく考えたあげく、ようやく思い出しました。
最初の導入時にも同じエラーメッセージで起動できなかったのでした。

パターンファイルのサイズが大きくなり、avast!の使用領域が足りなくなったものと思い、
当初に対策のため書き加えた行の数値を大きくすることにしました。

/etc/init.d/rcSの中にあるexec /etc/init.d/rc Sの行の前に
次の1行を加えていますが、適当に値を大きくしてみました。

端末からエディターでrcSを開きます。
$sudo gedit /etc/init.d/rcS

変更前
sysctl -w kernel.shmmax=128000000
変更後
sysctl -w kernel.shmmax=228000000

これで上手く行きました。やれやれ。

けっしてサンドボックスではないWineで、Windowsソフトを使う手前、
アンチウイルスソフトで.wineを定期的にスキャン出来ないのは、精神衛生上
良くありません。

関連
avast! Antivirus メニューが表示されない

 -------------------------------------------------------------------------------^
X61 / Ubuntu12.04(.4) LTS / xfce4.10 / ibus+Mozc / Wine1.7.15
SeaMonkey 2.26(tinderbox-builds)en-US+にょずら