fc2

2008年11月19日水曜日

冬型の気圧配置

今季、初めて本格的な冬型の気圧配置になった模様。夕方から、みぞれ交じりの冷たい雨になりました。

雷も発生し、いよいよ電子機器には天敵の季節到来です。コンピュータ関係はすべて雷ガードタップを使っていますが、近くなったと感じたらコンセントを抜くようにしています。

意外と雷に弱いのが温水ボイラのコントロール基盤ようで、電力会社に勤務する知人からレクチャーを受けました。水道管が直結されているので当然ですね。

2008年11月18日火曜日

Ubuntu3台目

8号機のNEC A4ノートもUbuntuとWin2kのデュアルブートにしました。
Ubuntu 8.10がすでにリリースされていますが、あえてUbuntu 8.04 LTSをインストール。
ただ、機種固有の問題なのか起動が遅いのでWebで調べてみようと思います。

8号機はUbuntuの実験機としての位置付け。早速、OpenOffice.orgを3.0に変更しました。
まず、Synapticで、インストールされているOpenOffice.org2.4.1関連のファイルをすべて削除。後はコマンドラインでOpenOffice.org3.0本体とメーニュー登録をインストール。今のところ特に問題なく動作しています。

<9号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.17) Gecko/20080919 K-Meleon/1.5.1>

2008年9月17日水曜日

FTTH

我が家もようやくブロードバンド環境になりました。
なにより、ファイルのダウンロードが早いので助かります。

Ubuntuは素のままでも下り速度が早いのですが、Win2kはRwinの調整でそこそこの速度が出るようになりました。

<9号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Chrome/0.2.149.30 Safari/525.13>

2008年7月19日土曜日

K-Meleon 1.5.0RC

K-Meleon 1.5.0RC リリース
sourceforge.net

Geckoのリビジョン、タイムスタンプは1.1.6と同じです。気のせいか1.1.6のほうが軽いと感じます。
タブはマウスドラックで異動とコピーが可能となりました。


異動する場所までドラック


タブバーの何も無いところまでドラッグするとコピーができる

<6号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.17pre) Gecko/20080716 K-Meleon/1.5.0>

2008年7月18日金曜日

K-Meleon 1.1.6

K-Meleon 1.1.6 リリース
K-Meleon Downloads(K-Meleon wiki)
sourceforge.net/kmeleon

GREのアップデートだけのようです。

<9号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.17pre) Gecko/20080716 K-Meleon/1.1.6>

2008年7月16日水曜日

K-MeleonのGREアップデート

9号機のK-Meleon/1.1.5と、6号機のK-Meleon/1.5をrv:1.8.1.17pre Gecko/20080714にアッデートしました。
最初は自力でアップデートを試みましたが、何かミスしていようでエラーで落ちてしまいす。

結局、他力本願でのアップデートになりました。
K-Meleon Forum (*FIXED*Gre update 1.8.1.* for kmeleon 1.1.5 and 1.5beta)

6号機のK-Meleon/1.5については、kmeleon1.5b2update1.7zを適用しています。

<6号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.17pre) Gecko/20080714 K-Meleon/1.5.0b2>

PC備忘録20080716(整理中)

1号機 NEC 省スペース
 状態:安定
 # CPU PentiumⅡ 350MHz
 # チップセット
 # メモリ 384M(256+128)
 # OS Win2K SP4
 履歴:メモリ増設(128M)

2号機 富士通 横置きディスクトップ
 状態:部品取り
 ※ディスプレイ、キーボードを6号機に流用。本体のみ存在し、完全放置状態。

3号機 組立 ミニタワー
 状態:安定
 # CPU Celeron 300MHz
 # チップセット
 # メモリ 256M(128+64+64)
 # OS Ubuntu7.04
 履歴:メモリ増設(64M+64M)

4号機 IBM B5ノート
 状態:安定
 # CPU
 # チップセット
 # メモリ 160M(オンボード32+128)
 # OS Win2K SP4
 履歴:メモリ増設(128M)

5号機 富士通 A4ノート
 状態:安定
 # CPU Mobile Celeron 650MHz
 # チップセット
 # メモリ 192M(オンボード64+128)
 # OS Win2K SP4
 履歴:HDD交換(アイオーデータ新品40G)、メモリ増設(128M)

6号機 富士通 ミニタワー
 状態:安定
 # CPU Duron 650MHz
 # チップセット VIA VT8363(A) Apollo KT133A
 # メモリ 320M(256+64)
 # OS Ubuntu8.04LTS / Win2K SP4 デュアルブート
 履歴:HDD交換(HGST新品バルク40G)

7号機 IBM A4ノート
 状態:安定
 # CPU 
 # チップセット
 # メモリ 1024M(512+512)
 # OS WinXP SP2
 履歴:メモリ増設(512)

8号機 NEC A4ノート
 状態:CPU冷却ファン不良
 # CPU Mobile Celeron 650MHz
 # チップセット
 # メモリ 512M(256+256)
 # OS Ubuntu8.10 / Win2K SP4 デュアルブート
 履歴:HDD交換(HGST新品バルク40G)、メモリ増設(256)

9号機 某(三菱系)メーカー パネルPC
 状態:CD-ROMドライブ不良
 # CPU Mobile PentiumIIIE 1GHz
 # チップセット VIA VT82C694X Apollo Pro133A
 # メモリ 256M(1枚)
 # OS Win2K SP4
 履歴:HDD交換(富士通中古20G)

10号機 富士通 A4ノート
 状態:LCD不良、VGAコネクタ接触不良
 # CPU Mobile Celeron 2GHz
 # チップセット
 # メモリ 512M(オンボード+256)
 # OS WinXP SP2
 履歴:修理なし

<9号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.17pre) Gecko/20080714 K-Meleon/1.1.5>

2008年7月14日月曜日

Operaで投稿テスト

Opera9.51で投稿テスト。
OK?
余計なタグがついてくる模様。

<6号機Opera/9.51 (X11; Linux i686; U; ja)>

2008年7月13日日曜日

コメントのプロパティ

複数機器の複数ブラウザでのコメント。

旧「広報部Kの日常」同様、何号機のどのブラウザで投稿したかわかるようにしなければ、覚えきれません。

ちなみに、9号機のK-Meleon/1.1.5はインストーラ版。
ほとんど手を加えず、レイヤーの表示法の変更とuser_pref("intl.accept_languages", "en-us, en");に「ja」を加えてuser_pref("intl.accept_languages", "ja,en-us, en");としただけで使っています。

<9号機Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080406 K-Meleon/1.1.5>

2008年7月11日金曜日

ボイラー動作エラー

職場のボイラーが動作エラーでストップするとの連絡があり
様子を見に行ってきました。

エラーコードは「炉圧異常感知」。本体をリセットしたり、ドレンからの湯抜き
を試したりしましたが復旧しません。上司の判断により業者を呼ぶことに
なりました。

業者の診断は炉圧感知器の故障との事で、交換するそうです。
とりあえず、炉圧感知器を止めてボイラーを動作させたようですが、
大丈夫なんでしょうか?

=追記=
結局、エントツや炉内の掃除で回復した模様。感知器の故障ではなく、
実際に炉圧異常だったことになります。事故がおきなくて良かった。

2008年7月10日木曜日

9号機の用途

我が家の人柱マシンで決まり。

9号機のスペックでK-Meleon1.1.5 快適。

9号機その後

9号機の不具合はまだまだ出てきそうな予感。

PS2キーボードが突然反応しなくなりました。
頻繁には発生しませんが、OSを再起動しないと
回復しません。

USBキーボードも試してみる必要がありそうです。

2008年7月8日火曜日

9号機

我が家に9号機が加わった。
某所で駆動していたが、動作不良のため廃棄された物。
わかる範囲で修復を試みましたが、まれに動作が不安定になるので
業務では使えないです。

重要なドキュメントを保存する訳でもないので、そのまま
Web端末として使うことにしました。

9号機概要
・15インチパネルコンピュータ(タッチパネル)
・CPU Mobile Intel Pentium IIIE, 1000 MHz (7.5 x 133)
・チップセット VIA VT82C694X Apollo Pro133A
・メモリ 256M(SDRAM)(スロットは1個しかない)
・OS Win2k sp4
・その他 CD-ROMドライブ動作不良、PIO病発症 他

2008年5月31日土曜日

6号機 備忘録

6号機 Ubuntu8.04LTS Win2k デュアルブート

《Win2k》
 ・K-Meleon 1.5.0a1 / K-Meleon 1.5.0b2に変更
 ・Group Watcher3.10 / Group Watcher3.22に変更

2008年5月24日土曜日

6号機 備忘録

6号機 Ubuntu8.04LTS Win2k デュアルブート

《Ubuntu》
 ・Ubuntu7.04 / 8.04LTSに変更
 ・Firefox Minefield/3.0pre / Minefield/3.1a1pre(latest-trunk)に変更
 ・Opera9.27インストール
 ・Flash Player 9 / Flash Player 10パブリックベータに変更

《Win2k》
 ・Firefox Minefield/3.0pre / Minefield/4.0a1pre(latest-actionmonkey)に変更
   =現状=
   ・firefox-4.0a1pre用「にょずら」を入れてみる。
   ・Nightly Tester Tools2.0.2のinstall.rdfをさわって有効化。
   ・他のアドオンも有効化してみる。
   ・たまにクラッシュする。
   ・UAはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:2.0a1pre)
    Gecko/2008052302 Minefield/4.0a1pre
   ・やたらHDDにアクセスする。
 ・OpenOffice.org2.4.0 / OpenOffice.org3.0ベータに変更
 ・Flash Player 9 / Flash Player 10パブリックベータに変更

2008年2月24日日曜日

更新のお知らせ

5号機(富士通ノート)でK-Meleonを使っていると、何やらメッセージが。

K-Meleonの新しいバージョンがあります(リリース)。ダウンロードしますか?と聞いてきた。
そういえば、5号機はK-Meleon1.1.3のままだったので、updatecheckerが機能した模様。



「はい」で進むと



K-Meleon1.1.4ja.exeを探しに行きました。これは、UAのロケールをjaにしていたからなんですね。当然、jaのローカライズバージョンは無いので、あえなく「File Not found」。

2008年2月16日土曜日

K-Ninja v2.2.1

K-Ninja v2.2.1 Portable Edition




UAは
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.12) Gecko/20080203 K-Ninja/Cydonia




スキンをSurfari(K-Ninja Themes)に変更。

「K-Ninja」(ウェルカムページ)

2008年2月13日水曜日

K-Meleon1.1.4リリース

久しぶりのK-Meleonネタ。K-Meleon1.1.4リリース。

GREが1.8.1.12にアップされているようなので、K-Meleon1.1.3を使っている方はアップデートしましょう。
UAは
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.12) Gecko/20080203 K-Meleon/1.1.4


>「K-Meleon Download」(kmeleon.org)

2008年2月12日火曜日

夜間勤務

昨日、職場の総会資料作りの補助で夜間勤務してきました。
18:30からの出勤で、帰ったのは今日1:00ごろ。

疲れだけが残る一日・・・。

2008年2月10日日曜日

SeaMonkeyのアップデート

SeaMonkey2.0に向けてナイトリーは少しずつ進歩しています。
Firefoxと同様にadd-onの管理が出来るようになり、アップデート機能も実現しています。
ただ、10日現在でまだ差分アップデートは実現していません。フルダウンロードになります。

下のショットはubuntu7.04上でのSeaMonkey2.0a1_preです。


2008年1月27日日曜日

ブログ移行

Bloggerに移行しました。
技術的な問題ではなく、気分転換と興味本位です。
「広報部Kの日常」はそのまま残しますが、タイトルは同じにしました。

2008年1月1日火曜日

about:広報部Kの日常

【概要】

旧「広報部Kの日常」(消滅)では、2005年ごろから「K-meleon」の日本語化(手持ちデータすべて消滅)に関する情報を投稿していました。

「K-meleon」から「K-Ninja」(AI氏)の利用へ移行していく中、AI氏が「Ubuntu」に移行するので「K-Ninja」のサポートを終了する旨のアナウンスをサイトで発表しました。

自身も「Ubuntu7.04」を使うようになり徐々に「K-meleon」や「K-Ninja」から遠ざかっていく事になります。さらに、英語力やセキュリティーに関する深い知識がないままの安易な日本語化にも疑問をいだき、旧「広報部Kの日常」の更新をストップしました。

2008年1月心機一転
新「広報部Kの日常」に移行。当初、「K-meleon」関係も投稿していましたが、本格的にLinux移行となり、「Ubuntu」関係と日々の出来事の投稿に変化しています。

【自身について】

普通のおじさんです。
PCは趣味ではなく、結果を得るための道具として使う事が主体です。
職場ではIT資産の管理業務のような事も行いますが、本業ではないので、簡単なメンテナンス程度(Windows機)しか行いません。

<PC歴>
01. 1982/05 NEC PC-8801 無印【新品購入】
02. 1985/02 NEC PC-8801 mkⅡSR-30【新品購入】
03. 1988/02 NEC PC-9801 VX21【新品購入】
04. 1989/03 NEC PC-9801 LV22【新品購入】
05. 1999/02 NEC PC-VC35D/6XD2【新品購入】
06. 2000以降   富士通 FMV-DESKPOWER SⅡ15P3(中古購入)
07.       組立DOS/V機 (中古譲受け)
08.       IBM ThinkPad 560Z(中古購入)
09.       富士通 Biblo NE6/65R(中古譲受け)
10.       富士通 FMV-DESKPOWER FMV-ME5/655(中古購入)
11. 2006/02 IBM ThinkPad R52(1858-9YJ)【新品購入】
12. 2006以降   NEC LaVie C LC65H/6(廃棄品譲受け)
13.       アドバンテック PPC-S153T(廃棄品譲受け)
14.       富士通 Biblo NB-50G(廃棄品譲受け)
15. 2009/12    Lenovo ThinkPad R500(2714CTO)【新品購入】
16. 2011/02    NEC Mate MY26X/R-H(PC-MY26XRZEH)(中古購入)
17. 2012/04    Lenovo ThinkPad X61(7675-A36)(中古購入)
18. 2013/03    富士通 LIFEBOOK FMV-S8370(FMVNS8BC)(中古購入)
19. 2015/08    Lenovo ThinkPad Edge E420(中古購入)
20.  2019/03   Lenovo ThinkPad L540 Win10(中古購入)

2014年1月現在のPC環境】

[2014年1月版 PC備忘録] 参照して下さい。
http://kouhoubk.blogspot.jp/2014/01/20141pc.html

2017年4月現在のPC環境】

15. 2009/12    Lenovo ThinkPad R500(2714CTO)【息子】
16. 2011/02    NEC Mate MY26X/R-H(PC-MY26XRZEH)【共有】
17. 2012/04    Lenovo ThinkPad X61(7675-A36)【自分用】
18. 2013/03    富士通 LIFEBOOK FMV-S8370(FMVNS8BC)【娘】
19. 2015/08    Lenovo ThinkPad Edge E420【共有】

・R500、S8370、E420 ー Win7シングルブート
・MY26X/R-H ー WinXPとKLUE 2.0のデュアルブート
・X61 ー KLUE 2.0シングルブート

2018年12月現在のPC環境】

[2018年12月版 PC備忘録] 参照して下さい。
https://kouhoubk.blogspot.com/2018/12/201812-pc.html

【おやくそく】

投稿した情報はすべてのPC環境で有効とは思われません。個々の判断と責任で適用して下さい。 つまり、自己責任での適用になります。
すべての動作や結果を保証することは出来ません。

また、いつ更新をストップするかもわかりません。

追記】

<2012年11月27日追記>
あくまでもWeblog(個人の覚え書き)としての公開です。エンジニアではないので、詳細な手法等は書けません。技術的に詳細な情報をお探しの方はには、満足して頂けないと思います。別途、検索されることをおすすめします。
あしからずご了承下さい。

<2014年 1月15日追記>
2013年は家族の色々な出来事のため、とてもブログを更新する気分にはなれない1年間でしたが、年が変わりようやく落ち着きを取り戻しつつあるので、またブログを更新できたらと思っています。

<2014年 2月28日追記>
普段使いのOSは,、自分と家内ともに
Ubuntu12.04 + Xfice10 又は Xubuntu12.04 + Xfice10を使います。

デュアルブートでWinXPも使用可能ですが、年末に行う住所録整理と、年賀状作りに
使うだけなので、概ね2カ月に1度のメンテナンス起動だけになります。

最近のWine(1.7.11以降)では、縦書きが改善されていますので、
自宅ではそろそろWindowsから完全に手を引くことが出来るかも知れません。

<2015年 8月29日追記>
職場のPCサポート及びWindows Update検証用に
ThinkPad Edge E420(Win7)の中古品を購入。

<2015年10月10日追記>
我が家のIT機器環境はスマートフォン購入で微妙に変化しました。
時代の恩恵ですが、携帯端末はとっても便利です。

<2016年12月12日追記>
ようやく12.04とお別れ 16.04(KLUE 2.0)へ移行

<2016年 12月16日追記>
もうすぐ還暦。

<2017年 4月1日追記>
ついに還暦。
娘は社会人1年生に。

<2018年 4月21日追記>
年のせいでしょうか、最近は草花の成長に興味を持っています。
四季で色々な表情を見せてくれます。
特にお気に入りは「極姫バラ」と「アマリリス」。

<2018年 12月2日追記>
NEC Mate MY26X/R-H(改)が起動不能になったときは
「来るべき時が来たか」と思ったのですが、悪あがきしました。
KLUE 3.0にアップしたので、あと5年は持ってほしいな・・・・・。