fc2

2009年12月30日水曜日

openoffice.org Calcでの「挿入」

openoffice.org3.2.0でようやく、結合されたセルがあっても「挿入」が出きるようになった。
これで、セルの結合をその都度解除しなくて済むので生産性が上がる。もっと早く実現してほしかった。

openoffice.org3.2.0 RC1

--- openoffice.org3.2.0 RC1 ---
ダウンロード
3.2.0で変更された内容

2009年12月25日金曜日

ThinkPad R500 CTOがやってきた

息子が自分のお金(ボーナス)で始めて買ったノートPCが届きました。
【ThinkPad R500 CTO】
11日にレノボショップで注文した物で、2週間で届いたことになります。
CTO(息子自身のCTO)の内容は以下の通り。

=プロセッサー=
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz 1066MHz 3MBL2)
=初期導入OS=
Windows 7 Professional 32 正規版
=ディスプレイ=
15.4型液晶(WSXGA+)
=グラフィック=
Intel グラフィック・メディア・アクセラレーター X4500
=メモリー=
2GB PC3-8500 DDR3(1スロット使用)
=キーボード=
日本語キーボード
=ポインティングデバイス=
ウルトラナビ(トラックポイント/タッチパッド)
=カメラ=
内蔵カメラモジュール
=HDDドライブ=
160GB (7200rpm)
=インテルターボメモリ=
インテルターボメモリ1.6 2GB
=オプティカルドライブ=
DVDスーパマルチ(2層)(ウルトラベイ・エンハンスド)
=カードスロット=
Expressカード/スマートカード・スロット
=Bluetooth=
内蔵Bluetooth
=ワイヤレスLANアダプタ=
インテルWiFi Link S5300(802.11a/b/ 最大450Mbps(理論値))
=バッテリー=
6セルU-Ionバッテリー
=電源アダプター=
90W AC アダプター
(MS Office Personal 2007 + PowerPoint 2007)

2時間ほど使って見ましたが、Win7も慣れればOKかと感じました。

--- Lenovo ---
ThinkPad ノートパソコン
ThinkPad R500 シリーズ

2009年12月12日土曜日

Macの内蔵電池交換

2009年9月3日木曜日(Power Macintosh 6100/60)のその後。
電池は結局、息子さんがアマゾンで購入し、直接こちらに送るように手配してくれたようです。早々、電池交換後、ディスプレイの解像度やプリンタの設定をして一件落着。

2009年12月11日金曜日

Google Chrome for Linux

8号機のUbubtu8.10も4.0.249.30nに入替え。と言っても、こちらはレポジトリでの更新処理。

拡張はXmarksを試しにインストールしたところ、正常に動作(たぶん)しました。

DVDドライブが使えない

昨夜、別の事務所に勤務するi嬢が、購入したプリンタのドライバーをインストールしてほしいと、一式持ち込んできました。
はて?、i嬢なら自分で対応できるはずと思いつつも、ノートPCを起動してみると、たしかにこれでは付属CDでのインストールは出来ません。CD.DVDドライブを認識していないからです。ベンダーのサイトからダウンロードすれば問題は回避出きるのですが、とりあえず、PCを1台起動してドライブを共有しネットワークインストールしました。
さて、ドライブが認識されないのはどうしたものか...。思案中に何気なくディスクトップを眺めていると[CD Proxy Server]と言う見慣れない実行ファイルを発見。検索して見ると、何やらウイルス関係らしい事が分かりました。
が、ここでタイムアウト。時間も遅くなったので対策を約束してお帰り頂きました。

2009年12月9日水曜日

Google Chrome for Linux(Beta)リリース

Google Chrome for Linux(Beta)リリース
http://www.google.com/chrome?platform=linux

UAは
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.30 Safari/532.5


まずは、Ubunto/8.04のGoogle Chromeから入れ替え作業。
尚、開発版のgoogle-chrome-unstable_current_i386.deb
に上書きインストールを試みましたがエラーでインストール出来ず、一度削除するとインストール出来ました。

2009年12月6日日曜日

scroogle.orgのSSL

通常、Web検索はscroogle.orgのSSLを使うようにしています。

--- scroogle.org ---
https://ssl.scroogle.org/scrapja8.html

2009年12月5日土曜日

Google Chrome for Linux

Ubuntu8.04と8.10でGoogle Chromeを試してみました。
UAは
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; en-US) AppleWebKit/532.5 (KHTML, like Gecko) Chrome/4.0.249.22 Safari/532.5

日本語入力も特に問題はないようす。Adobe Flash Playerも動作しますし、UIに慣れれば快適です。
ブックマークのインポートも問題なくできました。ただ、グループ化したタブ(5〜6程度)を開くときは、家の環境ではOperaの方が早いようです。(もちろん、開くサイトによると思いますが)

Operaは、日本語入力に不具合があったり、起動ごとに表示フォントが変わったりして、少しストレスを感じるようになりました。
しばらくの間、GoogleのサービスはGoogle Chromeで利用してみる事にしました。

--- The Chromium Projects   Early Access Release Channels ---
http://dev.chromium.org/getting-involved/dev-channel

と言う事で、使用頻度は
seamonkey2.0.1pre > Google Chrome4.0.249.22 > Opera10.10 > FireFox3.6b5
になります。

2009年11月8日日曜日

Ubuntu 9.10ダウンロード

BitTorrentでダウンロード後、8号機(Ubuntu8.10)で試してみました。
動作検証はできたのですが、9.10移行はしばらく様子を見ることにします。

8.10で特に不具合もないので、8.10のサポート期限まで使うか、9.04に移行するか思案中。

--- Ubuntu 9.10 ダウンロード ---
Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD (x86用)をリリースしました。
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu910-desktop-ja-remix

2009年10月28日水曜日

もうすぐUbuntu 9.10

もうすぐですね〜。Ubuntu 9.10

--- @IT ---
クラウド対応を強化したUbuntu 9.10は10月29日登場
http://www.atmarkit.co.jp/news/200910/27/ubuntu.html

SeaMonkey 2.0リリース

SeaMonkey 2.0がリリースされました。

--- SeaMonkey Download & Releases ---
http://www.seamonkey-project.org/releases/

日本語版は間に合わなかった(?) のかな。

日本語JLP
--- にょずら ---
http://www2.tokai.or.jp/migaden/index.htm

--- とおやま(公式JLP) ---
http://ftp.seamonkey.jp/testsm2.html

2009年10月25日日曜日

Firefox「にょずら」終了

---
ぼくたち◎にょずらー
---
いつの日か復活を・・・。

2009年10月16日金曜日

Opera 10.10b1 for Linux

Opera 10.10b1



ブロガーの投稿エディタで落ちませんように・・・。

2009年10月15日木曜日

Opera突然死

ブログの投稿エディタ使用中にOperaの突然死を2回体験しました。
はて、どうしたものか。
Opera 10.10 の Beta 版でも試しますか。

Windows が起動できない

--- 引用 ---
文書番号: 966326
Windows Vista および Windows 7 でルーターを介さないインターネット接続環境下で起動すると、ネットワーク アダプター内に ISATAP アダプターおよび 6TO4 アダプターが作成され Windows が起動できない場合がある
-----------

「起動できない場合がある」と言う事で、「起動できる場合もある」と解釈できますが、一旦 ISATAP アダプターおよび 6TO4 アダプターが作成されたら起動できないのか、それでも起動できる場合もあるのか説明がありません。アダプターが作成されてもインターネット接続機器との接続を外せば起動するのでしょうが(想像で)一般の人は一度起動できないだけで途方に暮れる人が多いのでは?

で、「 Windows が起動できない」を自分で(他力アドバイスも含め)、または文書番号: 966326にたどり着き、障害を克服できる人は何パーセントでしょうか。
人によっては致命的なバグになると思います。

--- ISATAP (アイサタップ) ITpro---
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10009091/

--- パソコントラブル出張修理・サポート日記 ---
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/05/vista-2bf7.html

2009年10月14日水曜日

K-Meleon-SM2pre

Fredさん、フォーラムの中の人、お疲れさまです。

--- K-Meleon Forum引用 ---
Gecko 1.9.1.5pre/20091013 from Seamonkey Tinderbox.

Download K-Meleon-SM2pre from

[two.xthost.info]
http://two.xthost.info/eichhein4/K-Meleon-SM2pre.zip
-----------

ところで、 googleで「K-Meleon-SM」を検索したら中文サイトばかり。scroogleでの検索は少し趣きが違うようです。

2009年10月13日火曜日

ウィルスバスター2010

職場の2台に導入。2008から2010まで混在です。
ファイルサーバとして使っているノートPCは2008のまま。重いけど安定重視でいきます。2009は、できればパスして、いずれ2010に統一することになります。

個人利用では「avast!」と「Windowsファイアーウオール」で十分なのですが・・・。

--- 追記 ---
Win2kが1台有るので、2007から2010まで混在でした。

2009年10月12日月曜日

スカイセンサー5800

SONY ICF-5800(スカイセンサー5800)。
ラジオ少年として初めて購入したBCLラジオ。正確な購入時期は忘れてしまいましたが、発売されて間もなく購入した記憶だけ残っています。

短波帯よりもFM放送のDX受信で遊んでいました。後に購入した8エレのFM放送専用アンテナは手動で方向変更です。



2009年10月11日日曜日

Firefox高速化

--- マイコミジャーナル ---
Firefox高速化テクニック8
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/06/017/ 

少し試してみるか・・・。
ブラウジングが軽いので、普段はoperaを使うようになったがFirefoxの復権なるかどうか?
試したFirefoxのUAは
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.2b1pre) Gecko/20091010 Ubuntu/8.10 (intrepid) Namoroka/3.6b1pre

ページレンダリング高速化(新規作成)
content.notify.backoffcount 5
nglayout.initialpaint.delay 0

メニューを高速化する(新規作成)
ui.submenuDelay 0

IPv6対応機能を無効にする
network.dns.disableIPv6 true

結果、微妙。

 SeaMonkeyでも試してみました。UAは
Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.1.5pre) Gecko/20091009 SeaMonkey/2.0pre

 結果、微妙。

=追記=
SeaMonkeyではレンダリングが崩れるサイトがあり元に戻す。

2009年10月8日木曜日

台風18号

幸い大きな被害が無く一安心。しかし、県内の多くの地区で何がしかの被害が有ったようです。
5年前の台風では、職場の周囲にある桜の木が根こそぎ倒れたり、大きな松の木が根こそぎ倒れて進入道路をふさいでしまい、早朝からチェーンソーで細かく切断して撤去作業をしました。日中は桜の木を片付けたのですが、これがなかなか切断出来ないのです。硬いんですね。

2009年10月5日月曜日

みかん

数ある「みかん」産地のなかで、お気に入りは「ゆら」。
極早生種から普通種まで一応に楽しませてくれる。
中でも、極早生種の「ゆら早生(味一ゆら)」、一度お試しあれ。

--- JAありだ「ゆら早生」 ---
http://www.ja-arida.or.jp/syunkikou/2005/11.htm

2009年10月1日木曜日

Tomboy

今まで「食わず嫌い?」で使ったことが無かった「Tomboy」。
案外便利な事が今更ながら分かりました。
データはスタンドアロンでは無く、Dropboxにフォルダを作り共有(同期)しています。

2009年9月30日水曜日

9号機、ストライキ

9号機のバックライトが点灯しなくなった。う〜ん。インバーターのケミコンが怪しい。
いつか時間が取れればオペしてみます。

2009年9月28日月曜日

アンチウイルスソフト

Win機(デュアルブート機も)では長年、ウィルスバスターを使っていましたが、年々重量級に変貌する「進化?」に耐えきれず、「avast!」に変更しました。

--- avast! antivirus Home Edition ---
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

--- Wikiペディア ---
http://ja.wikipedia.org/wiki/Avast!_antivirus

--- おじいちゃんのメモ(日本語翻訳者) ---
http://www.iso-g.com/

--- パソコン勉強サイト あかかげまる(avast) ---
http://ratan.dyndns.info/avast4/

2009年9月24日木曜日

seamonkeyのCSS変更メモ

/* タブの高さとフォントサイズ */
tab {
font-size:14px !important;
height:15px !important;
max-height:15px !important;
}

/* ステータスバーの高さとフォントサイズ */
#status-bar {
max-height: 15px !important;
font-size: 8pt !important;

2009年9月19日土曜日

カサブランカ

昨年の6月、自宅裏庭で撮影。

2009年9月16日水曜日

ネットワークプリンター

準備はできていたのですが、長らく放置してあったHP880Cのネットーワーク化をようやく実施。
このHPの3桁機は、1999年に購入した初代の物がベルト切れになったため、今年オークションで手に入れた2代め。
初代は10年間故障なしで駆動してくれました。
ちなみにUbuntuでは「socket://192.168.*.*:9100」で接続。バッファローのプリントサーバーを使っています。
他に、親戚から譲り受けたキャノンBJ-S530は、WinXPで共有させていますが、UbuntuではS-500のドライバで対応。BJ-S530 = S-500(海外名)なんだそうです。

2009年9月13日日曜日

ラベルの付け直し

ラベルの付け直し作業。

2009年9月12日土曜日

TABの数

娘のTAB使いにはまいった。Firefox3.5.3で65ぐらい開いている。
このままでは他の作業ができず、一旦閉じるのですが、状態を保存すると終了処理の途中でクラッシュします。メモリの開放がうまくいかないのではないだろうか?
ちなみに、WinXPsp3 Mobile Celeron 2.2GHz メモリ 512M IGP340M。

2009年9月6日日曜日

seamonkeyもタブメール実装

/nightly/latest-comm-1.9.1でタブメールが実装されました。


2009年9月4日金曜日

Opera 10.0が来た

実験的にOpera 10.0RC(Qt3)を入れたのだけど、以前のバージョンに比べ、日本語環境でも特別な設定は必要なく(Ubunto8.04)、デフォルトで十分使えるようです。
我が家のオールドマシンでもサクサクと動作しますので、seamonkeyやfirefoxと併用することになりそうです。
フォントは好みで設定しなおせば良いでしょう。

インストール直後で日本語入力がうまくいきませんでしたが、念のためプロファイルを作り直したら安定しました。やはり、鉄則は守るものですね。

2009年9月3日木曜日

Power Macintosh 6100/60

普段から、トラブルの時お世話している近所のお宅のPower Macintosh 6100/60。起動しなくなったとの事で見にいくと、どうやら電池切れのようす。田舎のためすぐには手に入らないので、Webで代替になるものが無いか探しました。カメラ用の「CR2」がなんとか使えそうとのことで、早々取り替え。

しかし、起動後デフォルトの状態ではうまく動作するのですが、普段使う設定に変更すると不安定になります。やはり3Vではむりがあるのでしょうか。

そこの息子さんが関東方面にいるので、アキバで購入して送ってもらう事にしました。

しばらく、デフォルトの状態で使ってもらい、電池が送られてきたら再度、設定に出向く事にしました。
致命的なハードウエアの故障でなくて良かったです。

2009年9月2日水曜日

103万円の壁

職場の同僚、I 嬢。103万円の壁に悩んでいたけど、どうやら2009年度分と2010年度分は「壁」で止めたほうが良さそうです。2011年度分については検討する余地有りですね。

・・・って、このブログ見てないか...。

2009年9月1日火曜日

Opera 10.0RC

Opera 10.0が来ると言うことで、RCをインストール。

依然、Anthyの制御がうまくいかないので、geditで書いて貼り付け。
UAは
Opera/9.80 (X11; Linux i686; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00

追記
Opera 10.0RC2をインストール後、一度Ubuntu8.04を再起動した状態でAnthyの制御がうまくいかない状況だったのだが、なにげにもう一度再起動してみるとAnthyの制御がうまくいく???。
あと、Webページの文字はデフォルトで十分。フォント設定で苦労することは無い。

2009年8月30日日曜日

trunkのブックマーク

ここ2,3日 seamonkey/nightly/latest-comm-central-trunk/のブックマークまわりの動作が変なので、再度latest-comm-1.9.1に戻してようすを見ることにしました。
プロファイルを作り直したり等々、試してはみたのですがダメです。

Win2KやXPではどうなのか、時間があれば試してみます。

2009年8月24日月曜日

アドオン

SeaMonkey2.1のアドオン


現状ですが、とくに問題ないようす。
ちなみに、言語パックはmasakaの2.1用を使っています。

2009年8月23日日曜日

運動会

今日は地区の運動会。
宿直あけで体が機能せず欠席です。世話方さん(知人)申し訳ない。

2009年8月22日土曜日

Mouse Gestures Redoxのせい?

SeaMonkey2.1の挙動不審に悩んでいましたが、Mouse Gestures Redoxを無効にしたら安定しました。

2009年8月18日火曜日

SeaMonkey2.1

0817ビルドのnightly/latest-comm-central-trunk/も挙動が怪しいので
tinderbox-builds/comm-central-trunk-linux/1250559067/を試しに入れてみました。
こちらはOKのようす。

2009年8月17日月曜日

SeaMonkey2.1

ここ2日ほど、nightly/latest-comm-central-trunk/の挙動が変です。
機種固有なのか、ubuntuのバージョンなのか確認していませんが、
/nightly/latest-comm-1.9.1/に待避して、様子を見ようと思います。

2009年8月16日日曜日

朝から良い天候

夏らしい日になりそう。今日が本当の梅雨明けなのかもしれない。

職場の同僚が、子供が出場するスポーツ大会の応援に出かけている模様。
選手も親も大変なのですが、勝っても負けても、えるものが多い大切な時間ですね。

2009年8月15日土曜日

intrepidでSeaMonkey2.1

ubuntu8.10(intrepid)にはSeaMonkey2.1a1preを...。


CPU Mobile Celeron 650MHz、メモリ 512M(256+256)なのだけど、気のせいかfirefox3.6a2preよりSeaMonkey2.1a1preのほうが軽く感じます。(ほぼ同じアドオンを導入)

2009年8月14日金曜日

hardyでfirefox3.6

PPA for Ubuntu Mozilla Security TeamのPPAでfirefox3.6a2を使っていますが、今のところ特に問題なく動作しています。こみ入った使い方をしていないからなのでしょうが.....。
PPAの導入法は、Web検索すれば出てきますので、ここでは書きませんが、
firefox3.6のインストール前にsynapticでデフォルトのfirefoxは削除しました。




hardyはCPU Duron650MHz、メモリ 320M(256+64)のオールドマシン上での駆動。
当然、firefox3.6で改善されているはずのキビキビ感は体感できません。




例によって、「にょずらー」なfirefox。

2009年5月30日土曜日

成年後見制度

関わりを持ってからはや3年。
ようやく懸案事項のひとつ、預金の相続手続きをする事ができた。
三金融機関の内の一行で、もっとも預金額が多い金融機関。
担当者の対応がよく、本来ならもっと早い時期に手続きしなければならないところだが、
忙しさに忙殺され今になってしまった。

2009年5月22日金曜日

オンラインストレージ

Dropboxのほか2件のサービスに登録してみました。

quanp.com 1GB無料
adobe.com 5GB無料

<6号機MMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1pre) Gecko/20090521 Shiretoko/3.5pre>

2009年5月18日月曜日

ubuntuバージョンメモ

3号機 組立 ミニタワー
Ubuntu8.04LTS

6号機 富士通 ミニタワー
Ubuntu8.04LTS

8号機 NEC A4ノート
Ubuntu8.10

<6号機Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042513 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.10>

2009年5月16日土曜日

大阪出張

息子が日帰りの大阪出張から戻ってきた。
聞くところによると、案外マスク姿の人は少なかったとの事。
大丈夫か?

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042513 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.10

2009年5月6日水曜日

Dropbox

Dropboxを導入。

Windows版、Linux版どちらもスムーズにインストールできました。

<6号機Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042513 Ubuntu/8.04 (hardy) Firefox/3.0.10>