fc2

2009年9月30日水曜日

9号機、ストライキ

9号機のバックライトが点灯しなくなった。う〜ん。インバーターのケミコンが怪しい。
いつか時間が取れればオペしてみます。

2009年9月28日月曜日

アンチウイルスソフト

Win機(デュアルブート機も)では長年、ウィルスバスターを使っていましたが、年々重量級に変貌する「進化?」に耐えきれず、「avast!」に変更しました。

--- avast! antivirus Home Edition ---
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

--- Wikiペディア ---
http://ja.wikipedia.org/wiki/Avast!_antivirus

--- おじいちゃんのメモ(日本語翻訳者) ---
http://www.iso-g.com/

--- パソコン勉強サイト あかかげまる(avast) ---
http://ratan.dyndns.info/avast4/

2009年9月24日木曜日

seamonkeyのCSS変更メモ

/* タブの高さとフォントサイズ */
tab {
font-size:14px !important;
height:15px !important;
max-height:15px !important;
}

/* ステータスバーの高さとフォントサイズ */
#status-bar {
max-height: 15px !important;
font-size: 8pt !important;

2009年9月19日土曜日

カサブランカ

昨年の6月、自宅裏庭で撮影。

2009年9月16日水曜日

ネットワークプリンター

準備はできていたのですが、長らく放置してあったHP880Cのネットーワーク化をようやく実施。
このHPの3桁機は、1999年に購入した初代の物がベルト切れになったため、今年オークションで手に入れた2代め。
初代は10年間故障なしで駆動してくれました。
ちなみにUbuntuでは「socket://192.168.*.*:9100」で接続。バッファローのプリントサーバーを使っています。
他に、親戚から譲り受けたキャノンBJ-S530は、WinXPで共有させていますが、UbuntuではS-500のドライバで対応。BJ-S530 = S-500(海外名)なんだそうです。

2009年9月13日日曜日

ラベルの付け直し

ラベルの付け直し作業。

2009年9月12日土曜日

TABの数

娘のTAB使いにはまいった。Firefox3.5.3で65ぐらい開いている。
このままでは他の作業ができず、一旦閉じるのですが、状態を保存すると終了処理の途中でクラッシュします。メモリの開放がうまくいかないのではないだろうか?
ちなみに、WinXPsp3 Mobile Celeron 2.2GHz メモリ 512M IGP340M。

2009年9月6日日曜日

seamonkeyもタブメール実装

/nightly/latest-comm-1.9.1でタブメールが実装されました。


2009年9月4日金曜日

Opera 10.0が来た

実験的にOpera 10.0RC(Qt3)を入れたのだけど、以前のバージョンに比べ、日本語環境でも特別な設定は必要なく(Ubunto8.04)、デフォルトで十分使えるようです。
我が家のオールドマシンでもサクサクと動作しますので、seamonkeyやfirefoxと併用することになりそうです。
フォントは好みで設定しなおせば良いでしょう。

インストール直後で日本語入力がうまくいきませんでしたが、念のためプロファイルを作り直したら安定しました。やはり、鉄則は守るものですね。

2009年9月3日木曜日

Power Macintosh 6100/60

普段から、トラブルの時お世話している近所のお宅のPower Macintosh 6100/60。起動しなくなったとの事で見にいくと、どうやら電池切れのようす。田舎のためすぐには手に入らないので、Webで代替になるものが無いか探しました。カメラ用の「CR2」がなんとか使えそうとのことで、早々取り替え。

しかし、起動後デフォルトの状態ではうまく動作するのですが、普段使う設定に変更すると不安定になります。やはり3Vではむりがあるのでしょうか。

そこの息子さんが関東方面にいるので、アキバで購入して送ってもらう事にしました。

しばらく、デフォルトの状態で使ってもらい、電池が送られてきたら再度、設定に出向く事にしました。
致命的なハードウエアの故障でなくて良かったです。

2009年9月2日水曜日

103万円の壁

職場の同僚、I 嬢。103万円の壁に悩んでいたけど、どうやら2009年度分と2010年度分は「壁」で止めたほうが良さそうです。2011年度分については検討する余地有りですね。

・・・って、このブログ見てないか...。

2009年9月1日火曜日

Opera 10.0RC

Opera 10.0が来ると言うことで、RCをインストール。

依然、Anthyの制御がうまくいかないので、geditで書いて貼り付け。
UAは
Opera/9.80 (X11; Linux i686; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00

追記
Opera 10.0RC2をインストール後、一度Ubuntu8.04を再起動した状態でAnthyの制御がうまくいかない状況だったのだが、なにげにもう一度再起動してみるとAnthyの制御がうまくいく???。
あと、Webページの文字はデフォルトで十分。フォント設定で苦労することは無い。